規約・誓約事項
みらいサポーターにご参加希望の方、またその保護者・保証人の方は、下記内容を必ずお読みください。
おおぞらみらいサポーター申込規約
【スクーリング中の行動について】
1.学校、学校周辺の地域、及び生徒に迷惑をかけることのないよう、マナーを守り行動します。
2.事前に許可を得ている以外の者を、学校の敷地内へ入れません。
3.次の場合、学校に対し、いかなる請求も行いません。
① 自らの責めに帰すべき事由により損害が生じた場合
② 地震・津波・火災等の自然災害又は内乱・戦争等、学校の責によらない事由により損害が生じた場合
4.生徒・保護者に対して、自らの連絡先を教えません。また、連絡先を聞くことも致しません。
【スクーリング中の肖像権について】
屋久島おおぞら高等学校及びKTCおおぞら高等学院では、今回のツアーにおいて撮影された写真・動画を以下に使用させていただく場合があります。
(使用用途)
(1)屋久島おおぞら高等学校のホームページ、公式SNS、その他の広報物への掲載のため
(2)KTCおおぞら高等学院のホームページ、公式SNS、「おおぞら通信」、その他の広報物への掲載のため
(3)今後のおおぞらみらいサポーターのホームページ、公式SNS、その他研修用、募集・広報用資料のため
【申込み手続きについて】
1.旅行に必要な手配を指定の旅行会社へ依頼します。
2.指定の期日までに、所定の費用を支払います。
また、期日までに申込みの手続き(申込書の提出、費用の入金)を行わない場合、参加意思がないものとして、取消されても異議はありません。
3.申込書に記載の個人情報は、スクーリングのためのみに利用し、その手配に必要な範囲で 旅行会社・交通機関等に提供されます。
4.申込み後にスクーリングをキャンセルする場合、下記表のとおり取消料が発生し、支払い済み費用から取消料を差し引いた金額が返金されます。
5.遅刻や途中帰宅など、定められた行程以外で生ずる費用は、事前に支払い済み費用との相殺は行わず、全額自己負担となることに異議はありません。
【スクーリング交通費取消料について】
スクーリング出発日前日から起算してさかのぼって、下記の通り取消料が発生いたします。
・21日前まで:無料
・20~15日前まで:10%
・14~8日前まで:20%
・7~2日前まで:30%
・スクーリング開始の前日:40%
・出発当日(出発前):50%
・出発後または無連絡:100%
※下記の場合、すべて翌営業日の受付となりますのでご注意ください。
①16:30以降のご連絡 ②土日、祝祭日、夏季冬季特別休日
交通費の取消料起算日は休日の関係で上記と異なる場合があります。
詳細は別紙交通費の案内を必ずご確認ください。
秘密保持誓約
(秘密情報)
わたしは、以下の情報のうち、学校法人 KTC学園及びNPO法人 こころとまなびどっとこむ(以下、合わせて「貴法人ら」という)または貴法人らの関係・関連法人が開示する前からすでに公知であった情報、及びわたしの責めに帰すべき事由なく開示後に公知となった情報を除いた情報(以下「本件秘密情報」という)が秘密情報であることを認識しています。
① 個人情報保護法で管理を求められている学校法人 KTC学園に在籍する生徒及びその保護者等の情報。
② 個人情報保護法で管理を求められている学校法人 KTC学園に在籍する生徒または生徒であった者及びその保護者等の情報。
③ 個人情報保護法で管理を求められている貴法人らに属するスタッフ及び貴法人らの関係・関連法人に属するスタッフに関する情報。
④ 個人情報保護法で管理を求められている本ボランティア活動に参加する他のボランティア参加者の情報。
⑤ OA機器のパスワード、ID、アカウントに関する情報。
⑥ ボランティア参加にあたり、貴法人らが、ボランティア参加者に対して実施する研修において配布した資料(私的に録音した記録を含む)、研修用に作製した映像および音声による記録。
⑦ 上記に定めるものの他、貴法人らまたは貴法人らの関係・関連法人が秘密情報として書面で指定した情報。
(第三者への開示)
わたしは、本件秘密情報について、ボランティア活動期間中はもとより貴法人らでの研修期間中、ボランティア活動期間を終了したあとにおいても、貴法人の許可なくして第三者に開示若しくは自らのために使用しません。
(不正な収集)
わたしは、本件秘密情報を虚偽または不正、不当な手段により収集しません。
(秘密情報の管理・保全)
わたしは、本件秘密情報を誠実に管理または保全するに際し、次に定める事項を遵守致します。
① 貴法人らの許可なく本件秘密情報を記載または電磁的に記録したノート、手帳、印刷媒体、パソコン、ICレコーダー、FD・MO・CD-ROM・フラッシュメモリー・ビデオテープ・カセットテープなどの磁気媒体、写真など(以下「媒体」という)を外部へ持ち出しません。
② 貴法人らの許可なく媒体を複製しません。
③ 貴法人らの許可なく私有のOA機器または記録媒体等を持込み、それを使用しません。
④ 媒体は、貴法人らの指定した方法により、施錠できる環境で保管・管理します。
⑤ 媒体を複製する場合(FAX等を含む)は、わたしの責任のもと適切に管理・保管し、その使用目的を果たしたのち、速やかに貴法人らに返却します。
⑥ 媒体を持ち出す場合(複製を含む)は、わたしの責任のもと適切に管理・保管し、その使用目的を果たしたのち、速やかに貴法人らに返却します。
(ボランティア活動期間終了時の返還と削除)
1.わたしは、貴法人らまたは貴法人らの関係・関連法人から貸与された媒体は、ボランティア活動期間終了日までに、すべて貴法人らに返還します。
2.本件秘密情報がわたしの所有物に記載または電磁的に記録されている場合は、自己の責任においてボランティア活動期間終了日までにその情報を削除し、以後本件秘密情報を保有しません。
(第三者から取得した情報)
わたしは、第三者との間で機密保持または秘密保持の義務を負っている情報について、当該第三者の許可を得ることなく貴法人らで開示または使用しません。
(ボランティア活動終了時の秘密保持契約)
わたしは、ボランティア活動期間終了に際し、貴法人らより秘密保持契約の締結を求められた場合には、異議なく承諾します。