縄文杉への道、トロッコ道

縄文杉への至る登山道はいくつかあるが、最もメジャーなのが「荒川(あらかわ)登山口」から目指すルートだ。


ヤクスギ搬出のために築かれたトロッコ軌道の線路と枕木が敷設されている。

25年前に歩いたときは、歩幅と合わず本当に歩きづらかった。


いまは枕木の上に素晴らしい木道が置かれていて、歩幅と関係なく、登山靴ではなく運動靴とかのほうが歩きやすいんじゃないか、という整備された道になっている。


新緑のトンネルを抜けていくトロッコ道。


これもまた縄文杉へ至る道の楽しみ。

おおぞらみらいサポーター

「おおぞらみらいサポーター」とは、みらいにはばたく子どもたちを応援するボランティアです。 「もう一度屋久島に行ってみたい」「自分の高校時代の経験を伝えたい」「これまでの子育て経験を生かしたい」「学校の活動にかかわってみたい」「ボランティア活動に興味がある」といった方々の集まりです。

0コメント

  • 1000 / 1000