安房と高平の間に「猿川のガジュマル」というのがある。
観光スポットとしての認知度はかなり低い。
車を止めて5分ほど「え?ほんとにこんなところを歩くの?」という感じの道を、猿川のガジュマルという看板は、指し示している。
それは本当に予想通りで、本土から来た人はちょっと躊躇するだろう歩道をいくと、ガジュマルの林がある。
中間のガジュマルや志戸子のガジュマルも有名だが、ここ猿川のガジュマルは、ガジュマルの木を鑑賞するという風ではなく、自然林としてのガジュマルの森の中に入り込んでしまう、という風だ。
ここ屋久島では聞かないが、沖縄には幸せを呼ぶ「キジムナー」という妖怪が、ガジュマルに住んでいるという。
ここにも居そうだ。
0コメント